阪神大賞典
◎ヴェローチェエラ
父ディープ母父ノーザンダンサー系と血統面では問題なし。長距離の川田騎手は色々言われていますがこのレースに限っては過去8年で2着3回とまずまず乗れている
〇ショウナンラプンタ
菊花賞では2着馬とタイム差なしでの4着に健闘。今年は母父ノーザンダンサー系も少なく大きな割引はない
▲サンライズアース
レイデオロ産駒は2500m以上では複勝率50%と好成績。ダービー、すみれSと中盤緩んでからのロングスパートができるのが強み
△ウィープディライト
追切良好で去勢の効果がかなり出ているようで落ち着いて走れそう。格上挑戦になりますが鮫島騎手はラプンタをとられているので燃えているはず
△マコトヴェリーキー
前走のバテ比べでの伸びはステイヤーっぽい素質を感じる。京都の渋った馬場で3着に粘れる走りができるならこの距離もこなせて良い
△ワープスピード
3000mオーバーのレースは掲示板圏内100%で昨年のこのレースも2着と長距離実績あり。斤量減で楽に走れそう
☆リンフレスカンテ
ゴールデンスナップよりも持ちタイムは優秀で相手なりに走るタイプ。頭までは厳しいかもしれませんが。。
愛知杯
◎オードリーバローズ
前走はかなり強い競馬。4勝全て芝1400では距離適性は問題なし。乗り替わりが気になるところですが先行馬多数で展開は向くはず
〇スウィープフィート
休み明けにはなりますが大きく成長していることに期待。今回前で競馬する馬が多く後方脚質のこの馬には展開が向きそう
▲カピリナ
南総Sの内容は優秀でしたが距離延長や輸送など不安要素は多め。ただ1200のタフな流れをこなせているので普通に好走も
△シングザットソング
前走は終始外を回して0.4差なので着差以上の競馬。フィリーズレビューでは超ハイペースの中位置取り完璧で抜け出せる能力があるので今回も期待
△クランフォード
昨年の豊明Sを1.19.0のコースレコードで勝利。母父キングカメハメハはこのコースでの複勝率が高い。
△イフェイオン
父エピファネイア母父ゼンノロブロイは牝馬の中穴が狙える血統。前走ニューイヤーSも見せ場十分で馬格もある
☆セントメモリーズ
前走は外枠発走+出遅れでノーカン。左回りの1400では3連勝しているように条件は今回の方が向く
コメント